Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2005年5月23日 月曜日

メニューが出ました

Filed under: コンピューター
時間:19時23分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 今月の16日に、Firefox のブックマークで右クリックしたときのメニューがおかしいと書きました
 昨夜いろいろと調べた結果、無事解決となりました。覚書としてレポートを書きます。

 結論から書きますと、原因は localstore.rdf というファイルにありました。このファイルには Firefox の設定情報が記録されていて、それが失敗したか何かだったようです。割と頻繁に壊れるという情報もあります。
 このファイルの内容は、単にデフォルトの設定を上書きするだけのようです。ですので、おかしくなったときには削除・移動・リネームなどをすることで回避できそうです。実際、今回はリネームで対応できています。

 なお、このファイルはプロファイルフォルダに置かれています。

Comments (0)

iTunes 強制付属?

Filed under: コンピューター
時間:0時36分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 棒ニュースサイトで気になるムービーがあったので、アップルの QuickTime をダウンロードしようとしましたが、WindowsXP用のは「QuickTime 6.5 + iTunes Combo (Windows 2000/XP)」と書かれています。強制付属ですか。

 とりあえず、選択肢があるだろうと思ってダウンロードしてみました。ファイル名は iTunesSetup.exe 。QuickTime のほうがおまけの模様。何じゃこりゃと思いつつもインストールウィザードを進めましたが、インストールしないという選択肢は現れませんでした。強制的にインストールさせるつもりのようです。

 正直、iTunes は要りません。QuickTime プレーヤーも要りません。編集機能も要りません。ほしいのはコーデックだけです。再生したいだけなのです。

 コーデックだけくれとは言いません。せめて iTunes なしでも配布してください・・・。

Comments (0)

2005年5月16日 月曜日

メニューが出ません

Filed under: コンピューター
時間:16時56分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 Windows のインストールし直し後から、Firefox のブックマークを右クリックしたときに出るメニューがおかしいです。

Firefox のブックマークを右クリックしたときのスクリーンショット

 灰色の小さな長方形がそれ。メニューとしては役に立ちません。とりあえず先日出た 1.0.4 を上書きインストールしてみましたがだめでした。拡張機能を読み込まない Safe Mode も試しましたけど、なにも変わりませんでした。

Comments (0)

2005年5月11日 水曜日

カドヘリン

Filed under: 雑学
時間:2時08分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 最近、カドヘリンという蛋白質のことを知りました。きっかけになったのは、サイエンスZERO という番組。いわゆる科学番組です。

 さて、どんな蛋白質かといいますと、細胞と細胞をくっつけるものだそうです。発見者の竹市雅俊氏曰く、これがなかったら、つねるだけで皮膚が崩れるとか。形を安定させることもできないです。生物にとっては、とてつもなく重要な蛋白質です。

 カドヘリンは臓器の形成にも関わっています。生物は受精卵が細胞分裂を繰り返すことから始まるわけですが、初めは同じ種類の細胞しかありません。しかし、途中からさまざまな種類に分かれていきます。そして、同じ種類の細胞は集まり、臓器の一部を形成します。このときにも、カドヘリンが重要な役割を果たします。
 カドヘリンにもいろいろあり、細胞の種類ごとに違っているそうです。これによって、同じ種類の細胞が集まるのです。カドヘリンがなかったら、皮膚の細胞と骨の細胞と神経細胞が混ざってしまうかも。皮膚に骨が混ざり、神経繊維が糸のように生えてたりするんでしょうか・・・。

 ここまでは基礎研究です。応用研究として、癌の転移についての関わりが研究されています。
 転移は癌細胞が血管などを通って離れた場所に移動し、そこで増殖することで起こります。癌細胞のカドヘリンは正常な細胞よりも少なかったり弱まったりしていて、ばらばらになりやすいとか。そこで、癌細胞のカドヘリンを増やすことで、転移させないようにできないかという実験が行われています。マウスによる実験では、すでに効果があることが判明しています。

 ほかにも、神経細胞が情報を伝達する部分であるシナプスにもカドヘリンが関わっているようです。情報を送る側の細胞のカドヘリンの働きが悪いとシナプスが成長せず、情報もうまく伝わらなくなるんだそうです。

 まだ応用が始まった段階のようですが、さまざまな治療に結びつく可能性を感じました。非常に将来が楽しみな分野です。

Comments (0)

HTML convert time: 0.112 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo