いやー、暑い暑い。夏至を過ぎたとはいえ、これは暑すぎる。
最高気温36度。にわか雨に注意とあったので締め切っていった部屋の中は37度。「うだるような」を実体験しました。
通勤途中ちょっと危うくなってしまって、通りすがりのおばちゃんに心配されました(^^;
なお、明日は30度くらいだそうです。だいぶ気温下がりますね。雨ですが・・・。
いやー、暑い暑い。夏至を過ぎたとはいえ、これは暑すぎる。
最高気温36度。にわか雨に注意とあったので締め切っていった部屋の中は37度。「うだるような」を実体験しました。
通勤途中ちょっと危うくなってしまって、通りすがりのおばちゃんに心配されました(^^;
なお、明日は30度くらいだそうです。だいぶ気温下がりますね。雨ですが・・・。
TORICA こと東海理化販売のドメイン、torica.com が6月25日で期限切れになっている模様。東京営業部およびコンピューター関連製品ウェブサイトのサーバーに割り当てられた www.torica.com を見ようとすると、「期限切れてるよ」(大雑把な意訳)と表示されます。
最近新製品が出たばかりのようですが、Sei Plus のユーザーとしては心配です。
2005年6月30日 追記
復帰してました。よかったよかった。
というわけで、ショーナンロケッティアズからゲームバトンを受け取りました。いくつ廻せるかな。
1.Total volume of game files on my computer
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
・0.97GB
まあ、ライトゲーマーですから(笑)
2.Game playing right now
(今進行中のゲーム)
3.The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム)
・スターソルジャー VANISHING EARTH(NINTENDO 64)
何年前ですか・・・。
長年、新しくゲームを買ってまでやりたいと思わないのです。やりたいのもたまにありますが、時間がないのとハードも買わないと駄目なのが理由で、なかなか実行まで至りません。
4.Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
・クォース(ファミリーコンピューター)
上から降ってくるブロック群にブロックを撃って消していくという、シューティングパズルゲーム。結構燃えます。
・ボコスカウォーズ(ファミリーコンピューター)
進め 進め ものども
邪魔な 敵を 蹴散らせ
目指せ 敵の 城へ
オゴレス 倒すのだ
・テトリス(ファミリーコンピューター)
初めて自腹で買ったパズルゲーム。当然やりこみました。
・マリオカート(スーパーファミコン)
無駄にドリフトして壁にぶつかったり落っこちたり・・・・。
・聖剣伝説2(スーパーファミコン)
友達に借りてやりまくり。これでアクションRPGの面白さに目覚めました。
5.MOE character in my memory’s game.
(ゲーム内で萌えたキャラクター)
その手のをやったことがほとんどないので勘弁。
6.Five people to whom I’m passing the baton
(バトンを渡す5名)
入り浸ってたチャットの元常連(チャットは閉鎖してます)の中で、活動中で日記のあるところを選ばせていただきました。
例によって、受け取るも受け流すも自由です。重複だったらごめんなさい。
某ブログを久しぶりに覗いたら、前日にゲームバトンなるものを渡されたことが発覚。知らない単語だったので Google にたずねてみました。
もともとはミュージカルバトンというものがあって、ブログでやるチェーンメール(不幸の手紙とも言う(^^; )のようなものだとか。ネタに困ったときにはありがたいとのことで、結構広まっているようです。
で、このミュージカルバトンの亜種がビデオゲームバトン。始めたのはザイーガさんのようです。ちょっと変えるだけでいいので、マクロウィルスのように亜種がたくさん生まれそうですね。何か作ってみようかな・・・。
涼しいので窓全開にしてたら、なにやら覚えのある匂いが。
雨降ってきちゃいました(^^;
雨が入り込んでくると嫌なので、全部閉めてエアコンスイッチオンです。除湿で28度。結構涼しくなります。
風速が1m強くなると、湿度が10%低くなると、それぞれ体感温度が1度下がります。エアコンは弱めにして、扇風機を併用すると効果的。お試しあれ。
Athlon64 には、Cool’n'Quiet という機能があります。簡単に言うと、余計なパワーを抑えて消費電力と発熱を抑えるというものです。
普通にこの機能は使えていたのですが、ギガバイトのオーバークロックツールをインストールしたらこれが効かなくなってしまいました。常駐物をすべて落としてもフルパワーのままで慌てました。
とりあえず原因を考えてみることに。
まず、ツールはすでにアンインストールしてあったので、勝手に機能を止めているわけではないです。再起動しても変わらないので、アンインストールしても常駐していることはないでしょう。
次に、デバイスドライバがおかしくなっている可能性を考えました。WindowsXP では CPU にもドライバがあります。これを入れなおしてみましたが駄目でした。
こうなると最終手段。BIOS のリセットです。一般的には「電源ケーブルを抜いて電池をはずして放置」というのがよく言われる方法ですが、時間がかかって面倒なのでデフォルト設定を読み込むことに。
読み込ませたら、改めて設定を変更します。どう変更するかは、環境と好みによりますので説明はなしです。最後に CMOS に保存(F10 ですな)して Windows を起動。常駐物を落としてシズテムプロパティを確認。クロックは・・・・。
994MHz。無事復活できました。
Cool’n'Quiet の設定は BIOS で保持するようですね。
Athlon64 マシンのレポートはしばらく様子見ということで、6月14日に修理から戻ってきていたマザーボードのレポートを先にします。
まず、戻ってきたものは同じ箱のままでしたが、緩衝材袋(いわゆるプチプチを袋状にしたもの)に入っていました。そして、中身はほぼ同じ状態(隙間に詰め込んだビニール袋はなくなってました)で、作業報告書と送った納品書のコピーが、エーオープンジャパンの封筒に入れた状態で入っていました。
作業報告書によると、無償でのコンデンサ交換となったようです。実際、コンデンサは交換されてますし、請求書などもありません。
また、コンデンサ交換以外にも、BIOS起動確認・診断プログラムによるチェック・OSインストール・ベンチマークによる負荷テストなども行われたようです。
それでは、気になるコンデンサを見てみましょう。
まずは、修理前の状態から。
黄色い丸が頭の膨らんだもの、赤い丸がさらに液漏れも起こしているものです。
そして、こちらが修理後の状態。
赤がルビコン、青が日本ケミコンの、緑は松下電器産業のコンデンサです。Lelon 製コンデンサがすべて国産に交換されてますね。
さて、組み立て開始と行きますか。
はい。無事 Athlon64 マシンが出来上がりました。FFベンチ3で数時間負荷をかけたり memtest でフルチェックしたりしてみましたが、特にハードウェアには問題はなさそうです。
問題があったのはドライバのほう。といっても付属CD-ROMのではなく、WindowsUpdate で表示されたもの。
2つありまして、1つはオンボードの LAN。認識されません。もう1つはサウンド。びっくりマークが・・・。どちらもロールバックで戻したら不調は解決しました。マイクロソフトのお墨付きのはずなんですけどねぇ。
順番が逆のような気もしますが、構成は次のとおり。
CPU | AMD Athlon64 3000+(Venice コア) |
---|---|
CPU ファン | CoolerMaster DK8-8132A-OL |
マザーボード | GIGABYTE GA-K8VT890-9 |
ビデオカード | Leadtek WinFast PX6600 TD |
メモリ | サムソン PC3200 512MB×2(バルク) |
ちなみに、マザーの BIOS は F1 でした。このままで Venice 行けましたが、念のため F2 に更新してあります。それと、気になるファンノイズですが、そんなに気になるほどではないです。一番うるさいのは電源(Sei Plus 360W)のファンかも。
今までずっと Athlon XP でしたが、思い切って Athlon64 に移行することにしました。で、本日必要なパーツを購入。先ほどむき出しで起動チェックしたところです。
で、移行させるのは当然メインマシン。このエントリーを書いているマシンですので、明日までは何も出来ないことに。某 MMORPG の課金もまだ2日残ってるので、早いとこ稼動まで持って行きたい所。まあ、最悪サブマシン(K6-3 400MHz)を使うというのもありなんですけど、戦闘は無理だろうなぁ・・・。
というわけで、バックアップが終わったら作業に入ります。結果はまた後ほど。
例のぷっくりコンデンサいっぱいのマザーボードですが、対応してもらえそうです。メーカーはAOpen ジャパン。
電話で問い合わせたところ、RMA 修理サービスで対応するとのこと。RMA 修理サービス Web 受付から申し込んで送るだけ。基本的に付属品は不要で、マザーボード本体を安全に梱包して送ればいいそうです(購入証明できるものなども必要です)。
修理だと2週間とかかかるようですが、電話で対応した方によると1週間くらいだとか。某巨大掲示板で1ヶ月かかったという書き込みがあって心配でしたが、1週間なら十分待てます。
というわけで、先ほど黒猫さんにお願いしてきました。届いたらちょっとしたレポートを書くかもです。
HTML convert time: 0.142 sec. Powered by