Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2009年2月28日 土曜日

半角/全角キーだけで IME のオンオフを切り替えられなくなる件

Filed under: ソフトウェア
タグ:, ,
時間:17時07分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

Windows にはマイクロソフト製の日本語入力ソフトである Microsoft IME(以降、MS-IME と表記します)が搭載されていて、多くの人はそれを使い続けていることかと思います。私も同様で、Windows Vista でもやはり MS-IME を使っています。

MS-IME では、キーボードの半角/全角キーを押すことで日本語入力のオン/オフを切り替えることができます。ところが、しばらく前から突然切り替わらなくなってしまいました。Windows XP よりも前のショートカットである Alt+半角/全角でないと駄目になってしまったのです。

さすがに不便なので情報を漁ってみたところ、レジストリに書き込まれているデータに間違いがあることが原因であることがわかりました。

詳しい原因や修正方法については、さるぺーじさんによる記事をごらんください。原因究明プロセスと解決方法について、技術的に書かれています。内容はMS-IME2007 についての記事ですが、現象も解決方法もそのまま応用することができます。

とりあえず直し方を知りたい方は、蒼月さんの記事がお勧めです。蒼月さんは Vista でこの現象に遭遇しています。修正方法についてはスクリーンショット付きなので、レジストリの操作に不慣れな場合はこちらのほうがわかりやすいかと思います。

お約束ですが、レジストリを編集することで Windows が起動できなくなっても自己責任となります。私の環境ではうまく行きましたが、どんな環境でも大丈夫である保障はありません。不安な方はマイクロソフトによるサポートを受けてください。

Comments (3)

2009年2月11日 水曜日

iPhone 付属のイヤホン

Filed under: iPhone
タグ:, , ,
時間:11時47分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

iPhone を使い始めてから1ヵ月半。最近になってやっとスピーカーではなく付属のイヤホンで音楽を聞いてみましたが、どうも iPod shuffle 付属のもので聞くよりも音が大きいようです。

iPhone はスピーカーとイヤホンでは別のボリューム値を保持するため、1回目は焦ってしまうほど大きなボリュームになっていました。何度か画面上で微調整をしたところ、私の場合は下のスクリーンショットくらいがちょうどいいようです。

ボリューム

ただ、曲によってはほとんど聞こえないものもあります。音が小さいのかと思って本体のスピーカーやパソコンで確認してみると、別にそんなことなありませんでした。

試しに iPod shuffle 付属のイヤホンで聞いてみたところ、こちらは問題ありませんでした。どうやら原因はイヤホンにあるようです。

オーディオについてはど素人ですし2つしか比較していないのでいい加減ですが、iPhone 付属のイヤホンは、小さいボリュームには向いていない気がします。音域についても、高音域よりも低音域を強調している感じですね。普段は重低音再生などしないので、イヤホンで聞いていると低音が気になってしまいます。イコライザで Bass Reducer にするとちょうど良かったです。

2007年から使い続けている iPod shuffle をやめて iPhone に移行しようと思っていましたが、ボリューム調整がしにくいと言うのがネックになってしまいました。iPod shuffle はハードウェアボタンで微調整ができるので便利。
iPhone も本体横のボタンで微調整ができるようになるといいのですが。ソフトウェアボタンで調整するには画面を見ないと無理です。

Comments (0)

2009年2月4日 水曜日

Seagate HDD のその後

Filed under: ハードウェア
タグ:, ,
時間:1時14分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

一部の Seagate HDD で認識されなくなることがあると先月発表されましたが、まだ覚えていますでしょうか。

その後、いくつか発表がありました。

  • Seagate 曰く。一部の製造ラインで組み立てられた製品に限られる。
  • 正規輸入代理店曰く。取り扱った中には該当するロットは含まれていない。
  • 販売店曰く。代理店は大丈夫だと言っているので販売を再開します。
  • 自称Seagateの技術者曰く。不具合の原因は単純なプログラムミス。不具合を修正したファームウェアは、ロクにテストをされていない。

Seagate のチェックサイトは何度も内容が変わって、現在はモデルナンバーとシリアルナンバーの2つの方法で確認するようになっています。

モデルナンバー確認ページ
シリアルナンバー確認ページ

手持ちのものでは、とりあえず該当しないとの結果でした。該当しない場合では、ファームウェアをダウンロードするリンクは表示されないようです。ファームウェアが十分にテストされていると信じてアップデートすると言う選択肢はなくなってしまいました。

残る選択肢は2つ。

  • 該当しないから安心して使い続ける。
  • 別のメーカーの HDD を買ってきて入れ替える。

さて、どうしましょうか。

Comments (0)

HTML convert time: 0.099 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo