Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2014年2月16日 日曜日

無線インターネットとSF

Filed under: 雑多
タグ:, , ,
時間:16時53分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

昔はインターネットを利用するためにケーブルが必須でしたが、ここ数年はいわゆるWi-Fiの普及が進んだことで無線で利用する環境が整ってきました。

このWi-Fiには複数の規格があり、新しい規格が出るたびに通信速度の上限が更新されています。現在普及している規格としては次の4つがあります。

規格名最大通信速度(理論値)
IEEE 802.11a54Mbps
IEEE 802.11b22Mbps
IEEE 802.11g54Mbps
IEEE 802.11n600Mbps

さらに、先月の1月7日に規格内容が確定したIEEE802.11acは6.9Gbps(理論値)となります。一般的に普及している有線LANの理論値が1Gbpsですから、個人的にはすべて無線にしてしまうことを考え始める段階にきていると思っています。速度はまだ1Gbps前後までしか出ませんが、すでに対応した製品も複数販売されています。

タブレットが普及し、音声での操作も普及し、量子コンピューターの研究も日々進められています。21世紀になってもあまり代わり映えしなかった世の中ですが、SFの世界の片鱗が見え始めたような気がしませんか?

私にとってのSFのイメージはスタートレックシリーズです。2009年と2013年にJ・J・エイブラムス監督による映画が2作公開されましたが、元々はアメリカの1966年から放映が始まったドラマシリーズです。その影響力は大きく、日本で言えばアトムのような存在でしょうか。

世界観を構成する基礎部分は1960年代に考え出されましたが、その中には現在実現しているものがいくつかあります。

手のひらサイズの無線機(携帯電話)
コンピューターを介した情報収集(インターネット検索)
音声によるコンピューターの操作(Siri・しゃべってコンシェル)
小型の情報端末(タブレット)

技術の発展によって得られる新しい世界を見てみたいものです。

Comments (0)

2013年12月30日 月曜日

生存報告と総括

Filed under: WordPress,自作パソコン,雑多,電子書籍
タグ:, , , , , ,
時間:15時05分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

前回から随分と間が空いてしまいましたが、無事生きています。更新停滞の理由と、前回からの間の総括を書いてみたいと思います。

投稿停滞の理由

1記事を仕上げるまでは少なくとも1時間弱、写真加工もあるもののような長い記事ですと数日かけていたのですが、ある時を境にじっくりと仕上げることが辛いと感じるようになってしまいました。

以前であれば簡略化した記事だけ投稿する事になったと思いますが、現在は Twitter という便利なものがあります。ちょっとした思いつきのようなことは全てそちらで済ませてしまっています。

また、時々投稿していた『読書中』カテゴリーの記事はあまり続くのは良くないと思い、投稿するのは避けています。ちなみに、読書量は減っていません。後述しますが、むしろ電子書籍を購入するようになったために増えています。

総括

最後に投稿したのが今年の2月。それからいろいろありました。

新パソコン

パソコンを新しく1台組みました。AMD の A10-5700 を使用したもので、始めての 64bit OS となりました。

CPU内蔵グラフィックを生かすためにメモリもオーバークロック物の16GBとしましたが、思ったよりは性能が高くはなかったため、結局はビデオカード(AMD の Radeon HD 7750)を追加することになりました。

タブレット購入

中古ですが、Nexus 7 (2012)を購入しました。CPUもメモリも解像度も『LuvPad AD701』から格段にアップし、非常に快適となりました。Nexus 7 はGoogle純正(製造はASUS)ということもあり、Android はその後アップデートすることが可能です。現時点では、最新である4.4(KitKat)まで対応しています。

電子書籍

電子書籍を本格的に購入するようになりました。

店舗はBOOK☆WALKERを選択。BOOK☆WALKERは角川グループですが、講談社集英社早川書房などのグループ外の出版社が発行している書籍も取り扱っています。

気になりつつも置く場所が制限されているために諦めていた書籍を購入するようになり、現時点で300冊弱となります。最近は紙の書籍からあまり期間を空けずに電子版が発売されるようになり、割引キャンペーンやポイントキャッシュバックなどもあり、紙の書籍を購入することは少なくなりました。

WordBenchしずおか

WordPressイベント、第3回 WordBenchしずおかに参加してきました。前半が大曲さんを初めとした業界の有名な方々によるセッション後半が懇親会で、非常に充実した1日となりました。

尿路結石

尿路結石を発症しました。実は2回目で、1回目よりも短期間ではあったものの痛みは激しく、同じ鎮痛剤(ボルタレンサポ)を使用しても収まりませんでした。

1回目は何度か軽い(相対的な話で、楽と言う意味ではありません)症状が続いた上に最も多いと言われる夏の早朝でしたが、今回は秋に入ってからの真昼に突然の発症でした。

尿路結石は直接死に繋がるような病気ではありませんが、人間が感じる中では最も強い痛みを生じるとされています(『痛みの王様』と言われます)。兆候を認識していることで心構えができることもありますので、出来るだけ具体的な情報を交えた記事を改めて書いてみたいと思います。

今後の更新とまとめ

少なくとも現時点で更新停止は予定していません。間隔が長くなることはあるかもしれませんが、少しずつでも投稿を続けます。もちろん閉鎖はしません。

2013年も、もう少しで残り8時間となります。

自然災害の多発・電子書籍の普及・円相場の改善・ねじれ国会の解消・新しい島の誕生(12月25日に西之島と陸続きに)など、いろいろなことがおきた1年でした。

このブログが今後も誰かの疑問や悩みを解決する手助けになること。2014年が今年よりも良い年になること。この2つを願いつつ、今年最後の投稿となります。

皆さんの今年が無事に終わり、平和な年明けを迎えられますように。

Comments (0)

2012年9月24日 月曜日

暑さ寒さも彼岸まで

Filed under: 雑多,雑学
タグ:, ,
時間:2時39分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

長く続いた残暑でしたが、先週末になってすっかり涼しくなりました。最高気温が30度未満です。

昔から『暑さ寒さも彼岸まで』と言います。ここで言う彼岸とは、春分と秋分にその前後3日を加えた7日間である彼岸会(ひがんえ)のこと。いわゆるお彼岸です。冬の寒さも春分の、夏の暑さも秋分の頃を過ぎれば収まると言う意味で、まさしくその通りとなりました。異常気象と言われ続けていますが、それでもきっちりと気候が変わるのには驚きます。

とは言うものの、やはり異常ではあるのです。もともと季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが、今年の場合は変化があまりにも突然でした。気温の変化に身体がついて行けず、多くの方が不調を感じたようです。私自身、先日は体調不良で4時間ほど眠っていました。

どうやらこのまま秋らしい気候になってくれそうです。長袖や重ね着の準備をお忘れなく。

Comments (0)

2011年8月18日 木曜日

夏から秋へ

Filed under: 雑多
タグ:, ,
時間:23時42分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

昼間はセミが全力で鳴いていた場所が、帰りには秋の虫が鳴いていました。昼間は37度の猛暑だったようですが、夜はなんとなく前日よりも涼しくなったような気がします。ゆっくりですが、気候が夏から秋に変わって来ていることが感じられます。

先週には立秋を過ぎ、暦上ではすでに秋。来週には暑さが峠を越すとされる処暑となります。

実際、今週末には北からの寒気が入り込み、最高気温が30度前後になるとの天気予報が出ています。残念ながら天気は不安定になってしまいますが。

相変わらず暑いですが、もう少しの我慢ですね。

Comments (0)

2011年7月24日 日曜日

アナログ放送終了まで秒読み段階突入

Filed under: 雑多
タグ:, , ,
時間:11時46分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

まだ先と思っていたアナログ放送の終了も、あっという間に秒読み段階に突入しました。

岩手・宮城・福島の3県を除き、本日2011年7月24日の正午に放送が終了。ブルーバックのお知らせ表示に切り替わります。残り15分もありません。
その後、深夜0時を境に完全停波。画面はいわゆる砂嵐の状態に。

もしかすると、放送が終了することをまだ知らない人がいるかもしれません。電気店や放送局などには問い合わせが殺到することでしょう。

テレビ放送の表示をするすべての機器は、地上デジタル放送に対応していないと使い物にならなくなります。録画も出来なくなりますので、過去に録画したものを再生する専用の機器になってしまいます。

機器の対応だけでなく、場合によってはアンテナを取り替える必要があることも。UHFに対応したものでないと駄目です。地域によっては、現在VHFだけのことや、アンテナが古くて周波数などが合わないことがあります。工事を請け負っているところは依頼が殺到していて、すぐには出来ないことがあるという話しです。現在対応できていない場合は、数ヶ月テレビが見れなくなることを覚悟しておいたほうがいいでしょう。

Comments (0)

2011年7月16日 土曜日

温度計を購入

Filed under: 雑多
タグ:, ,
時間:17時44分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

室内の気温を知るのに小学校の教材だったアルコール式温度計を長年使っていましたが、昨年落としてしまった時に泡ができてしまいました。何とか直せないものかと試したもののダメで、諦めて新しく購入することに。

購入したのは、シンワのメーター表示のもの。特に説明はありませんが、電源不要でバイメタルを使用していると思います。これなら落としても壊れにくいはず。

ご覧のとおり、非常に簡素なものです。直径3.5センチで、手の中にすっぽりと納まってしまうサイズ。

目盛りは2度ずつなので。精度は高くありません。それも、マイナス21度以下とプラス41度以上では半分の精度に。精度を求める場合には使い物になりません。

パッケージも非常に簡素。ビニールの袋に入っているだけで、説明書もありません。

シンワの温度計 丸型 3.5cm S-5 パッケージの表

シンワの温度計 丸型 3.5cm S-5 パッケージの表

裏側には、簡単な説明があります。

シンワの温度計 丸型 3.5cm S-5 パッケージの裏

シンワの温度計 丸型 3.5cm S-5 パッケージの裏

黄色い長方形のは両面テープ2つ付属しています。おそらく使い捨て。

精度も低いしその場の温度を表示するまでは1時間かかるらしいので、細かく気温を知りたい場合には向きませんが、エアコンを使うタイミングを知るという目的には十分使えています。値段も安いし(購入時は税別320円)、悪くない買い物だと思っています。

やたら物持ちのいい私のことですから、末永くお世話になることでしょう。

Comments (0)

2011年6月11日 土曜日

傘の持ち方について

Filed under: 雑多
タグ:,
時間:12時34分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

雨の多い季節になりました。降るか降らないかわからないことも多く、傘を持って歩いている人をよく見かけます。

気になるのが、その傘の持ち方。(折りたたみ傘を除く)

水平の場合

まず、傘の中ほどを握って水平にして持っている人。非常に危ないです。

大型のものともなると結構長くて、80センチというものも。そんな長いものを水平にして持つべきではありません。あまつさえ、それを前後に振っている人もいるのです。後ろの人を突いてしまわないかと、見ていて不安になります。

さらに言えば、子供の目をついてしまう可能性も。

歩きタバコの危険性の1つとして子供の目線と同じ高さというのがありますが、同じ高さで持っているのですから、傘にも同じことが言えます。当たり所が悪ければ失明してしまうでしょうね。

垂直の場合

傘の上部を持ってぶら下げる持ち方。

水平にするよりは安全ですが、振り子のように前後に振るのはやめてほしいものです。後ろの人にぶつかる可能性は十分あります。脛に当たったら、さぞ痛いことでしょう。

理想的な持ち方

最後に、私が思う理想的な持ち方。

まず、垂直に持つこと。それだけでも自分を中心とした影響範囲が狭くなります。

それから大きく揺らさないこと。地面に対して垂直な状態を維持するように意識します。少なくとも自分の歩幅と同じかそれ以下に収めます。杖のようにつくのもいいかもしれません。自然と揺れ幅を小さくできます。

私の場合は、取っ手をつかんで地面から浮かせた状態を維持する持ち方をしています。

皆さんの持ち方は安全ですか?

Comments (0)

2011年5月3日 火曜日

アレルシャットの効果と感想

Filed under: 雑多
タグ:, , , ,
時間:17時32分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

去年か一昨年くらいから、鼻に塗ることで花粉を寄せ付けなくするというコンセプトの花粉対策商品がいろいろと出てきました。今期はフマキラーが販売しているアレルシャットを試してみたので、時期的に遅いかもしれませんが感想を書いてみたいと思います。

試したのは、30日分の無香料タイプです。

私の症状と対策

まずは、私の花粉症と行っている対策について。軽い人と重症な人では効果も違ってくると思いますので、参考として書いておきます。

症状が出るようになったのは20年位前から。症状が出ないのを0、薬を飲んでもつらくてしょうがないというのを10とすると、私の場合は7か8くらいでしょうか。薬を飲まないとひどいことになりますが、きっちりと薬を飲めば取りあえず生活は出来ます。

数年前から症状を抑えられるというお茶を飲むようにしたり、薬は同じものを続けて買わないようにするといった対処をしています。ほかには花粉を家の中に入れないとか、恐らく多くの人がやっているようなことだけです。マスクは肌荒れになるのと薬で症状をある程度抑えられているので使っていません。

アレルシャットについて

さて、ここから本題。

アレルシャットは、鼻の穴に塗っておくことで奥に入らないように捕まえるというものです。ネイザルガードなど静電気で寄せ付けないというものもありますが、それとは別。塗ったところに花粉が溜まるというのは気になりますが、取りあえず鼻の奥に入りさえしなければアレルギー反応は起きないらしいので我慢します。

なお、これは医薬品ではないので通販でも購入できます。

効果

初めからこれだけに頼ることが出来るほどの効果はないと感じました。Amazon.co.jp のカスタマーレビューにもありますが、鼻水の多い状態では長くは持たないでしょう。鼻炎薬との併用は必須です。

しかし、ある程度したら鼻炎薬なしでも大丈夫になるかもしれません。これは私の推測ですが、鼻に入る花粉の量が減ってくれば、体内に入り込んだ量も減って症状も軽くなるはずです。そうなれば、鼻水の量も少なくなり、何度も塗りなおす必要がなくなるのではないでしょうか。

実際、鼻炎薬(このときはジョンソン・エンド・ジョンソンのアネトン)と併用し始めてから3日ほどで症状がかなり軽くなりました。休みの日などにアレルシャットだけにしてみたことが何度かありますが、かなり楽に過ごす事が出来ました。使用量も、外出前の1回だけで済んでいて、1ヶ月以上経ちましたが3分の2くらい残っています。

花粉症の症状が出るのは、体内に入り込んだ花粉の量が一定数に達してからという話を聞いたことがあります。つまりは、この上限を超えさせなければいいのです。本格的な時期を迎えるよりも前から使い始めれば、比較的軽い症状ですむかもしれません。使い方の説明にも、花粉シーズン前からのご使用をおすすめします。とあります。

市販の鼻炎薬は、強い眠気や鼻の乾燥と言った副作用が悩みです。この手の商品は少々高いかもしれませんが、副作用がないという点だけでも1度は試してみる価値があるのではないでしょうか。3日分というのもあります。お試し用ですね。

来期の予定

2012年も使用期限内なので、来期はこれだけで試してみようかと思います。果たしてどこまで症状が抑えられるか。

Comments (0)

2011年4月2日 土曜日

義援金の行く先

Filed under: 雑多
タグ:, , , ,
時間:16時20分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

東日本大震災から3週間が過ぎました。連日のように関連する情報を目にしますが、まだまだ大変な状況が続いているようです。

支援活動資金の足しになればと日本赤十字社へ義援金を送りましたが、残念ながらそのまま使われるのではないそうです。

この件はタレントの清水国明さんによるブログ記事で知りました。訂正を含むので、一部だけ読むのはやめてください。投稿時間の昇順です。

日本赤十字社のサイトには、次のように説明されています。(2011年4月2日時点)

 この義援金は、今後、被災県で設置される義援金配分委員会に全額が送金され、同委員会で定める配分基準により、被災された方々に届けられます。日本赤十字社では、少しでも早くこの配分委員会が設置され配分が開始されますよう国や関係自治体に要請しています。

■ 取扱期間   平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html(申請が必要となっているのでリンクはしていません。)

現時点では義援金配分委員会が設置されていないため、集まった義援金は日本赤十字社が預かったままということになります。被災規模の大きさが桁違いであることから、設置されてから配分が開始するまでにも時間がかかるでしょう。非常に残念です。

せめて、1ヶ月など一定期間内で集まった分の何割までは、支援活動資金に使用できるようにならないものでしょうか。いろいろな理由で難しいのでしょうが、なんとかよい解決方法が見つかってほしいものです。

Comments (0)

2011年1月8日 土曜日

2011年の1回目

Filed under: 雑多
タグ:, , , , , ,
時間:19時32分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

元日から1週間も経ってるのにどうかと思いましたが、一応1回目なので書きます。

2011年明けましておめでとうございます。

今年は WordPress で書くようになってから5年目です。その前に2年ほど MovableType で書いてて、さらにその前は手打ちHTMLで3年ほどいわゆる日記サイト的なことをやってました。日記の宿題が嫌いだった私が、10年も日記サイトを続けることになるとは。

時々長くやるコツを聞かれることがありますが、いつもこう答えています。

「無理して書こうとしないことです」

無理してまで毎日書くことはありません。何とかしてネタを考え出そうとしていると、それが嫌で閉鎖してしまうことがあるのです。間隔が長くても、時々更新があればそれは閉鎖や放置ではありません。なんとも言い訳っぽいですが・・・。

もちろん、これは全ての人に当てはまるとは限りません。習慣にしないと絶対やめてしまう人もいるかもしれません。そういう人は、毎日ではなく毎月とか毎週にしてはどうでしょうか。個人的には、余裕がないと駄目だと思ってます。少なくとも趣味でやっているのであれば余裕は必要です。必死になって毎日更新しているのが快感という人は別ですけどね。

と言うわけで、あまりがんばらないまま7年目を迎えた「雑談ベース」の、2011年1回目の日記をお送りしました。

追伸
インフルエンザが流行しているようです。勤め先でも1人発症しました。
年始で忙しいと思いますが、出来るだけ体を休めてあげてください。

Comments (0)
Page 1 of 912345...Last »

HTML convert time: 4.666 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo