Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2005年9月30日 金曜日

3.1から3.2へのアップグレードメモ

Filed under: ブログ
時間:5時05分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 予想以上にトラブルがありましたが、何とか無事にアップグレードできたようです。同じところで躓いている方がいらっしゃるかもしれませんので、私も作業メモを残しておこうと思います。

 前回のエントリーでも紹介した公式のアップグレードマニュアルと併用してご覧ください。

 まず、こちらの動作環境から。

サービスプロバイダ:XREA.COM
 サーバー:s58
  OS:Linux
  サーバー:Apache
  Perl:5.8.3

●MovableType(以下、MT)の設定

 インストール先:/x
 データベース:MySQL
 言語:日本語
 文字コード:EUC-JP

●設定ファイル mt-config.cgi で変更したところ

 ○パス
  CGIPath http://yoshitomo.s58.xrea.com/x/
  StaticWebPath http://yoshitomo.s58.xrea.com/mt/mt-static/

 CGIPath はインストール先、StaticWebPath はマニュアル類がおかれる場所です。

 ○データベース(MySQL)
  ObjectDriver DBI::mysql
  Database XREAのアカウント名
  DBUser XREAのアカウント名
  DBPassword データベースのパスワード
  DBHost localhost

 これらは、XREA の管理画面で確認できます。

 ○その他
  PublishCharset euc-jp

 アップグレード前の設定にあわせてください。さらに言えば、データベースの文字コードにあわせます。設定ファイルのコメントに軽くなると書かれていたので UTF-8 のままにしたら文字化けしました。

 さて、設定が終わったらファイルのアップロードをします。上記の設定であれば、mt-static フォルダは /public_html/mt/ に、それ以外は /public_html/x/ にアップロードします。
 アップロードは少しずつ行ったほうがいいかもしれません。配布直後ということもあると思いますが、どうもアップロードできていないファイルがいろいろあったようです。おかげで、謎のエラーにしばらく悩まされることとなりました。原因不明のエラーが出たときは、拡張子を cgid に変えて呼び出してみてください。XREA の場合は、それでデバッグモードになります。

 さて、アップロードが終わったら環境チェックです。/x/mt.check.cgi を呼び出し、環境に問題がないか確認します。バージョンが古くないかも確認しましょう。「version >= 2」とあったら、2かそれ以上のバージョンが必要という意味です。
 すべて問題なければ、最後に緑の背景色(スタイルシートが有効になっている必要があります)で「Movable Typeのシステム・チェックは、無事に完了しました」と表示されます。今度は、/mt/index.html を開きます。メッセージに従い、リンクをクリックします。/x/mt.cgi を経由して /x/mt-upgrade.cgi が呼び出されます。ここからアップグレード作業となり、無事終了すればすべて終了です。

 なお、前回のエントリーでちょっと書いたアーカイブ関係の問題ですが、私の環境では自動的に設定されていました。アップグレードの場合はちゃんと引き継いでくれるようです。

 以上、作業メモでした。

参考になりましたか?
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
by WP-PostRatings
Loading ... Loading ...

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

HTML convert time: 0.092 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo