Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2008年6月29日 日曜日

ベンチマークテスト

Filed under: 自作パソコン
時間:16時27分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 組みあがった環境でベンチマークテストをしてみました。環境は以下のとおり。

CPU
AMDPhenom 9550
CPUクーラー
リテール
マザーボード
abitA-N78HD(BIOS バージョン:11 AHCI モード)
メモリ
トランスエンド・ジャパン:JM4GDDR2-8K
ビデオカード
ZOTACZT-85TE250-FSP
HDD
HITACHIHDS721680PLA380(バルク)
光学ドライブ
ソニーNECオプティアークAD-7200S-01(バルク)
OS
マイクロソフトWindows Vista home Premium 日本語版 SP1

Windows エクスペリエンスインデックス

 Vista 標準の機能です。

プロセッサ
5.9
メモリ(RAM)
5.9
グラフィックス
5.0
ゲーム用グラフィックス
5.3
プライマリ ハードディスク
5.7

戦国無双2 ベンチマーク

 ゲーム戦国無双2の動作確認を目的としたベンチマークソフトです。公式サイトからダウンロードできます。

高グラフィック測定
平均フレームレート:40.0
低グラフィック測定
平均フレームレート:60.4

CrystalMark 2004R3

 ひよひよ氏によるフリーの総合ベンチマークソフトです。Windowsでは定番となっています。

Mark
121903
ALU
34748
FPU
36302
MEM
17435
HDD
7232
GDI
4805
D2D
5318
OGL
15763

CINEBENCH R10

 3DCGソフト CINEMA 4D をベースに作られた、MAXON のベンチマークソフトです。レイトレーシングまたはラジオシティーと思われるレンダリングと、OpenGLによるリアルタイムアニメーション処理を行います。

Single CPU Render Test
1422
Multiple CPU Render Test
6771
OpenGL Standard Test
2495

CPUの発熱について

 室内気温25度ほどの環境で、通常51~53度、特に重い CINEBENCHI の全コアを使用したレンダリング時で72度(付属ソフト abit EQ で確認)です。

 なお、CPU のヒートスプレッド(放熱板)かクーラーのヒートシンク裏面が平らではないようで、熱伝導シートの両端(フック方向)しか接触しておりませんでした。そのため、前述したレンダリング時にはあっという間に80度を超えてしまうということに。
 熱伝導シートをふき取り、接触していなかった中央を少し多めになるように手持ちのグリスを塗ったところ、前述の温度まで下がりました。通常時の温度も3度ほど低くなり、接触面積の影響を実感することとなりました。

 そのうち CPU クーラーは交換するつもりでいたので、しばらくはこのままで間に合わせようと思っています。

参考になりましたか?
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
by WP-PostRatings
Loading ... Loading ...

1件のコメント »

  1. GeForce 9500 GT ベンチマーク…

    お待たせしました。GeForce 9500 GT でのベンチマークテストを行いました。
    (more…)

    トラックバック by 雑念ベース — 2008年8月3日 日曜日 @ 3時38分

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

HTML convert time: 0.147 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo