Google Crisis Response(Google)
災害に関する情報源や、行方不明者情報の収集と検索を行う『パーソンファインダー』を初めとするツールの提供が行われています。

2004年12月2日 木曜日

Acrobat 軽くなる

Filed under: コンピューター
時間:23時44分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 Adobe の Acrobat は、さまざまなところで利用されています。行政機関が好んで使用しているようですし、市販ソフトのオンラインマニュアルとしてお馴染みです。

 編集が可能な Acrobat と、専用形式である PDF ファイルを表示するための Acrobat Reader があります。Acrobat Reader があれば、インターネット上にあるファイルを読み込みながら表示することも可能です。環境によって大きく表示が変わってしまうことが少ないため、非常に便利です。

 しかし、欠点が1つ。Acrobat Reader は重いソフトで、起動に時間がかかります。Acrobat も重いようです。

 次期バージョンの 7.0 では、この問題が解決するとか。
 Enterprise Watch の記事によれば、「マシンのスペックにもよるが、7.0ではほぼ待ち時間なくPDFファイルをオープンできる。これはAdobe Readerでも同様だ。」とのこと。12月中旬に配布開始予定の Acrobat Reader 7.0 が非常に楽しみです。

Comments (0)

2004年11月8日 月曜日

FreeBSD 5.3-RELEASE 公開

Filed under: コンピューター
時間:20時58分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 FreeBSD 5.3-RELEASE が公開されています。今度の休日にでも入れてみます。

Comments (0)

2004年11月2日 火曜日

「星界の戦旗」の新刊が!

Filed under: 雑多
時間:23時14分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 小説、「星界の戦旗」の新刊が出る模様です。

 星界シリーズを出版している早川書房のウェブサイトによると、12月中旬発行となっています。

12月中旬 JA『星界の戦旗IV』星界シリーズ
 森岡浩之
   軍へ復帰したラフィールとジント。ふたりが
   乗り組む襲撃艦が目指す、次なる戦場とは?

 まだ半月あります。アーヴ語の復習を兼ねて、頭から読み返すとします。

森岡浩之承認Fan Circle Group「アーヴによる人類帝国(Frybarec Gloer Gor Bari)」

Comments (1)

2004年10月27日 水曜日

今日の天気は?

Filed under: 雑多
時間:9時51分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 天気予報によると、今日の天気は晴れ時々曇り。しかし、実際には灰色の雲が広がっています。

 まもなく出社の時間ですが、公共機関を使うべきか自転車にするべきか迷ってます。タイムリミットまであと1分。
 さっきから天気図やら衛星写真やら見てますが、なんとも微妙です。結果は如何に。

Comments (0)

2004年10月14日 木曜日

デュアルチャンネルと memtest

Filed under: コンピューター
時間:15時34分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 現在のメインマシンのマザーボードは、Aopen の AK79D-400VN です。このマザーボードはデュアルチャンネルに対応しています。

 デュアルチャンネルでは、メモリとのデータのやり取りが理論上2倍となり、かなりの速度向上が期待できるはずなのですが、どうも実感がありません。POST 画面(起動時に BIOS が表示する画面)と memtest でデュアルになっているらしいことは確認できましたが、memtest で表示される速度が約 1,200MBps とかなりの低速です。

 使用しているメモリは、サムソンチップを使ったトランスエンドのもの。PC2700 の256MB を2枚使用しています。買ったところはすでに閉店してしまったので、交換してもらうことすら出来ません。

 とりあえず出来ることをと思い、memtest のソースを読んでみることにしました。バージョンは、memtest86+-1.27 です。
 その結果、nForce2 マザーボードの場合、デュアルになりえるスロットの組み合わせであれば、デュアルチャンネルと表示されることが判明。マザーボードの診断結果を見ているわけでも、速度から判断しているわけでもなかったようです。

 速度を追い求めているわけでもないので、負けを認めることにしました。

———- SPD 情報 ———-
– DIMM1 –
●メモリモジュールのプロパティ
モジュール名 : Transcend TS32MLD64V3D5
シリアルナンバー : 0000FC09h
モジュールサイズ : 256 MB (2 rows, 4 banks)
モジュールタイプ : Unbuffered
メモリタイプ : DDR SDRAM
メモリ速度 : PC2700 (166 MHz)
モジュール幅 : 64 bit
電圧 : SSTL 2.5
エラー検知方法 : 無し
リフレッシュレート : 通常 (15.625 us), Self-Refresh
Highest CAS レイテンシ : 2.5 (6.0 ns @ 166 MHz)
2nd Highest CAS レイテンシ : 2.0 (7.5 ns @ 133 MHz)

●メモリモジュールの詳細
Early RAS# Precharge : 未サポート
Auto-Precharge : 未サポート
Precharge All : 未サポート
Write1/Read Burst : 未サポート
Buffered Address/Control Inputs : 未サポート
Registered Address/Control Inputs : 未サポート
On-Card PLL (Clock) : 未サポート
Buffered DQMB Inputs : 未サポート
Registered DQMB Inputs : 未サポート
Differential Clock Input : サポート済み
Redundant Row Address : 未サポート

●メモリモジュールメーカー
会社名 : Transcend Information Inc.
製品情報 : http://www.transcend.com.tw/english/Memory/Product.asp

– DIMM3 –
●メモリモジュールのプロパティ
モジュール名 : Transcend TS32MLD64V3D5
シリアルナンバー : 0000F759h
製造日付 : 2 週 / 2028
モジュールサイズ : 256 MB (2 rows, 4 banks)
モジュールタイプ : Unbuffered
メモリタイプ : DDR SDRAM
メモリ速度 : PC2700 (166 MHz)
モジュール幅 : 64 bit
電圧 : SSTL 2.5
エラー検知方法 : 無し
リフレッシュレート : 通常 (15.625 us), Self-Refresh
Highest CAS レイテンシ : 2.5 (6.0 ns @ 166 MHz)
2nd Highest CAS レイテンシ : 2.0 (7.5 ns @ 133 MHz)

●メモリモジュールの詳細
Early RAS# Precharge : 未サポート
Auto-Precharge : 未サポート
Precharge All : 未サポート
Write1/Read Burst : 未サポート
Buffered Address/Control Inputs : 未サポート
Registered Address/Control Inputs : 未サポート
On-Card PLL (Clock) : 未サポート
Buffered DQMB Inputs : 未サポート
Registered DQMB Inputs : 未サポート
Differential Clock Input : サポート済み
Redundant Row Address : 未サポート

●メモリモジュールメーカー
会社名 : Transcend Information Inc.
製品情報 : http://www.transcend.com.tw/english/Memory/Product.asp

Comments (0)

2004年9月17日 金曜日

携帯変えました

Filed under: 携帯電話
時間:0時43分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 バッテリーの持ちが悪くなってきたのと、使用期間が1年を超えたのを機会に、携帯電話を変えました。本当はストレートタイプが欲しかったんですけど、出る気配なしなので初の折りたたみに。厳選を重ねた結果、シャープの V301SH にしました。

 選択の理由は次の通り。

  • 開閉がしやすい。
  • 持ったときのバランスがいい。
  • ボタンの配置が押しやすい。
  • 無意味に多機能でない。
  • 軽い。
  • スケジュール機能がよさそう。

 ちなみに、色はブルーになりました。本当はシルバーにするつもりでしたが、すでに製造停止で入手困難と知り、妥協しました。機種としてはそんなに古くはないと思うんですけど。不人気なんでしょうか。

 そのうちレポートを書くかもしれません。

Comments (0)

2004年9月2日 木曜日

UMSP-472BK レポート

Filed under: コンピューター
時間:23時53分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 前のエントリーでネタとして出したので、ついでで UMSP-472BK そのものレポートもしてみることにします。

 すでに書いたわけですが、この製品の特徴は、USB を電源にしてしまう(「しまえる」ではないことに注意。一般的なコンセントはつかえません)ことでしょう。最近はサービスコンセントがないパソコンが多くなってきましたが、このスピーカーなら、そんなパソコンでもスイッチを連動させることが出来ます。パソコンを終了させるときに、わざわざスイッチをオフにする必要はありません。

 USB コネクタにつなげますが、USB 機器として認識されることはないようです。デバイスマネージャーを見てみましたが、それらしいデバイスは表示されていませんでした。もちろん、ドライバを要求された記憶もありません。

 さて、肝心の音質です。
 耳に自信のあるほうではありませんが、正直言って悪いです。低音はこもり、高音は割れます。とりあえず鳴ればいいという方向けですね。まあ、980円ですし・・・。

 けなしてばかりですので、少し褒めましょうか。

 スピーカーはかなり細身で、狭い場所でも十分置けます。あと、スイッチが入ってることを示す青い LED が結構綺麗な色してます。USB 電源と言うことで、コンセントを出来るだけ節約したいときに便利です。最近のマザーボードは、余るほどの USB コネクタが付いてますし。

 こんなところで。

Comments (0)

ワンギリ?

Filed under: 雑多
時間:22時22分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 少し前に、ワンギリと思われる電話がありました。

 ワンギリ自体はすでに珍しくもないのですが、電話番号を見てびっくり。はじめの4桁は0120。フリーダイヤルでした。こんなのもあるんですね。

Comments (0)

液晶導入しました

Filed under: コンピューター
時間:12時39分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 ついに、念願の液晶ディスプレイを導入しました。物は、SONY の SDM-X73

 パソコンラックのあまりの狭さに、以前から液晶ディスプレイに切り替えたいと思っていたのですが、表示と価格がネックで踏み切れずにいました。

 半日ほど使ってみた感想を少し。

 表示は、かなりいいです。初期設定だといろいろ不満もありますが、微調整を繰り返せば結構いけます。明るいし、反応速度もいい(仕様上では16ms)です。フルカラーは出ないのですが、そんなには気にならないです。

 ケーブル類は接続位置が特殊です。裏側にくぼみがあって、その上に接続します。本体に対してコネクタが平行になります。板状のカバーをつけることで隠れるのですが、正直接続しやすくはなかったです。最大で3系統(アナログ×2、デジタル×1)接続できるのですが、ちょっと狭いかなと感じました。
 内蔵スピーカー用のオーディオケーブルも同じように接続するのですが、これは最初に済ませたほうがよさそうです。アナログ1に接続してしまうと、オーディオケーブルを指でつまむ余裕がなくなります。

 内蔵スピーカーの性能は、おまけみたいなものでした。安いスピーカーを使っていましたが、内蔵スピーカーだと音が割れまくります。これに惹かれて購入を検討中の方、1度聞いてみたほうがよさそうです。

 不満もありはしますが、快適になりました。標準キーボード1つ分以上の空間が空いたのは本当うれしい。発熱も減ってます。とりあえずは満足です。
(続きを読む…)

Comments (1)

2004年8月5日 木曜日

時間を延長するなら・・・

Filed under: 雑多
時間:0時21分
投稿者:よしとも
AddClips 経由でソーシャルブックマークに登録

 スポーツの中継では、放送時間を延長することが頻繁にあります。結果、その後の番組は見事にずれていくわけです。以前にも書いた気もしますが、これが非常に腹立たしい。

 延長時間がわからないと、ビデオの予約が出来ません。Gコードでないと予約できない人だと、時間がわかっても出来ません。そんな日に、どうしても見たい番組が夜中にあったりすると、始まるまでテレビに張り付いていたりします。

 実は、今日がそんな日です。野球中継があったのですが、その時間は家にいませんでした。見たい番組は深夜です。ぎりぎり放送中止にはならないで済みそうな時間帯です。

 ふと思ったのが、テレビ局がウェブサイトで、延長によるずれを反映した番組表を掲載してくれればなぁということ。1週間分の番組表は割りとあるのですが、それだったら他にもあります。いざとなったらテレビ雑誌の立ち読みで何とでもなります。

 ウェブサイトのいいところは、情報の更新が簡単に出来ること。変更された情報の反映もすぐに出来るはずです。もちろん人の手を介さなければならないわけですが、システム化すれば、ずれの反映もあっという間に出来るのではないでしょうか。番組表の更新が無理だとしても、せめて延長時間の掲載はやって欲しいものです。

Comments (0)
Page 50 of 55« First...102030...4849505152...Last »

HTML convert time: 0.140 sec. Powered by

Images is enhanced with WordPress Lightbox JS by Zeo